人生は短し走れよ営業マン

20代営業マンによる、営業の為のブログ。本や巷で学んだ気づきや、趣味の筋トレ周りについて情報発信します。※ブログ名は好きな著書森見登美彦氏の作品から名付けました。

細マッチョへの第一歩! 筋トレ初心者におすすめな筋トレ本5冊集めました!

こんにちは! たくモンテです。

 

今回は、筋トレを始めて間もない、いわゆる筋トレ初心者の方におすすめの

本を紹介します!

 

私自身、筋トレ歴4年になりますが、最初のうちは正しい鍛え方がわからず、

悪戦苦闘しました。

 

正しい鍛え方を知らないと、効率的に筋肉をつけることができません。

どうせやるなら、最短で理想の体になりたいですよね。

 

と思って、書店に行っても筋トレ本がたくさんあってどれがいいのかわからない。

 

そんなあなたにおすすめの筋トレ本を選びましたので、ぜひ参考にしてみてください!

 

 

f:id:takumonte:20201117002110j:plain

 

 

 

【この記事を見ていただきたい人】

 

・筋トレ初心者

・理想の体を目指し、筋トレを頑張っている人

・筋トレをしているが、なかなか成果がでない人

・最近筋トレのモチベーションが下がっている人

 

 

 

 

 

1. 筋力強化の教科書

 

f:id:takumonte:20201116220342j:plain

 

 

初心者からすでに筋トレをしている人、多くの人ににおすすめしたい本です!

ネットなどで断片的な情報を得て、独学でやってみるよりも、この本を読んだ方が効率がいいと思います!

 

本書は、「筋トレの基本を極める」というのがテーマになっていますが、

筋トレは基本が大事になってきます!

正しく筋トレをしなければ、効果は半減してしまうことも、、、

 

逆を言えば、正しいやり方さえ知っていれば、最短でなりたい体になれるのです!

 

筋トレの基本を押さえる為に一冊はもっておいた方がいい本となっています。

 

 

 

 

 

2. 世界一使える筋トレ完全ガイド

 

f:id:takumonte:20201116232336j:plain

 

 

世界一というのは言い過ぎかもしれませんが(笑)、

筋トレ初心者にとって良本であることは間違いないです!

 

・どの筋肉をどのように鍛えればいいのか

・どうすれば効果的に鍛えることができるのか

 

筋トレ初心者が一番知りたい情報をしっかりと抑えているのがとてもいいです。

 

また、本書は、ジムのマシンをどのように使えばいいのかわからない

という悩みにもアプローチしており、ジムでのトレーニングをもっと効率化したいと思っている方にもおすすめできる一冊になっています!

 

 

 

3. つけたいところに最速で筋肉をつける技術

 

 

f:id:takumonte:20201116235008j:plain

 

 

初心者〜上級者までおすすめできる良本!

 

初心者に限らず、効かせたい部位に効かせれていないという悩みはつきもの。

私もその一人でした。

胸筋はついてきたけど、下位の部分はまだまだだな。

どうすればこの部分に筋肉をつけれるのか・・・

 

そこでたどり着いたのが本書です!

 

各部位ごとに、どのようにトレーニングすればよいのかというのが、

 

・オールカラー

・写真が多い

・QRコードを読み込めば、動きが動画で確認できる

 

で丁寧に説明されています。

 

 

また、器具を使わずにできる自重トレーニングなので、気軽にできるというのも

良いポイントになっています!

 

 

 

 

ここからは、筋トレのモチベーションをあげる良本2冊を紹介!

 

4. 超 筋トレが最強のソリューションである

 

 

f:id:takumonte:20201117000035j:plain

 

 

もうこれは説明いらないくらい有名な本ですね!

 

本書を簡単に説明すると、

「筋トレは最高だ!」ということを科学的根拠を交え面白く伝えています!

面白いので、秒で読めてしまいます。 

 

 

この本を読み終えた頃にには無性に筋トレがしたくなることでしょう(笑)

私もその一人でした。

 

 

初心者にはもちろん、筋トレに対してモチベーションが下がってしまっている人にも、

ぜひおすすめしたい本となってます。

 

 

 

 

5. 知性を鍛える究極の筋トレ

 

f:id:takumonte:20201117001242j:plain

 

 

日本ではまだ筋トレが生活の一部になってはいませんが、

アメリカをはじめとした諸外国では、筋トレは生活の一部となっており、

特にビジネスエリートの多くは、筋トレをしています。

 

本書は、

 

・なぜ筋トレをするのか

・なぜ筋トレと社会的成功が結びつくのか

 

という部分を科学的根拠とともに説明してくれています!

 

 

 

筋トレ=筋肉をつける為の運動と思っている人は多いと思いますが、

本書を読めば、筋トレに対する見方・認識に変化が生じることでしょう!

 

 

筋トレを今から始めようとしている人に特におすすめしたい一冊です!

 

 

あなたも知性を鍛える為に、筋トレ始めてみませんか?

 

 

 

 

 以上、筋トレ初心者におすすめな筋トレ本5選でした!

 

いかがだったでしょうか?

 

この記事が、皆さんが理想とする体になる為の助けになれば嬉しいです!

 

 

 

 

 

徹底比較!プロテイン15商品を比べました!コスパがいいプロテインランキング

こんにちは!たくモンテです

 

今回はコスパがいいプロテインはどこかを徹底比較したいと思います!

 

筋トレしている人にとって欠かせないもの、プロテイン。

 

毎日プロテインを飲むトレーニーにとって、プロテインにかかるお金はできるだけ抑えたいですよね。

 

そこで、有名どころのプロテインを集め、

プロテイン1gあたりの価格を比較します!

※定番の味「チョコ味」を対象とします。

 

今回はいかにコスパがいいかということに焦点を当てていきます

なので、こんな人に読んでいただきたい記事になっております。

 

・とにかく安くプロテインを摂取したい人

・プロテインの価格比較に興味がある人

 

f:id:takumonte:20201112000158j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15位 ゴールドスタンダード

 

f:id:takumonte:20201112224527j:plain

 

世界シェアNo.1のゴルスタ

 

プロテイン1gあたりの値段は、6.32円/g(プロテイン) 

 

 

◼︎ 価格:4,980 円 (907g)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(30.4g)

エネルギー     390kcal        119kcal

脂質                           3.3g                                  1g

タンパク質       78.7g                              24.g

 

 

コスパを考えると?ですが、味だけでいえば個人的に一番好きだったかも。

 

 

 

 

 

14位 VALX

 

f:id:takumonte:20201114232351j:plain

 

山本義徳さん完全監修のプロテイン!

タンパク質の含有量の多さが売りとのことです。

 

プロテイン1gあたりの値段は、5.77/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:4,990 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(25g)

エネルギー      376kcal           94kcal

脂質                            0.8g                                      0.2g

タンパク質         86.4g                                  21.6g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13位 グリコ

 

f:id:takumonte:20201115095600j:plain

 

チョコでおなじみのグリコもプロテインを発売しているんですね

 

プロテイン1gあたりの値段は、5.60/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:3,753 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり   1食あたり(20g)

エネルギー      395kcal          79kcal

脂質                            5.5g                                     1.1g

タンパク質         67g                                    13.4g

 

 

コスパや、タンパク質含有量見ても、少し微妙ですね。

 

 

 

12位 BODY SUPPORT Weider

 

f:id:takumonte:20201115094756j:plain

 

素早く吸収されるホエイたんぱくと、ゆっくり持続的に吸収されるカゼインたんぱくが時間差で効果を発揮する次世代のハイブリッドプロテイン。

 

一度に吸収できるタンパク質の量は限られているので、吸収速度の違う2種のタンパク質が配合されているのは魅力的ですね。

プロテイン1gあたりの値段は、5.22/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:3,917 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(20g)

エネルギー      370kcal            74kcal

脂質                            6.0g                                       1.2g

タンパク質         75g                                     15.0g

 

 

 

 

 

11位 DNS

 

f:id:takumonte:20201114091849j:plain

 

 

パッケージがなんかかっこいい。

 

プロテイン1gあたりの値段は、5.16円/g(プロテイン) 

 

 

◼︎ 価格:3,720 円 (1.05kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり     1食あたり(35g)

エネルギー     404.7kcal             142kcal

脂質                            8.26g                                         2.9g

タンパク質        72.1g                                       25.3.g

 

 

 

10位 マイプロテイン

※Amazonで購入すれば、実質3位

 

 

f:id:takumonte:20201111233841j:plain

 

www.myprotein.jp

 

フレーバーがとにかく多く、ことあるごとにセールを行っているマイプロテイン

 

 

プロテイン1gあたりの値段は、4.86円/g(プロテイン) 

 

 

 

◼︎ 価格:3,990 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(25g)

エネルギー     412kcal           103kcal

脂質(飽和脂肪酸) 7.5g(5.0g)                         1.9g(1.3g)

タンパク質      82g                                           21g

 

※公式HPから買う場合は、8,500円以上で送料無料です。

 

マイプロは何かにつけて、セールを行っているので、

いい時に買うことができればもっと費用を抑えることが可能です!

 

↓ Amazonで安いの見つけました!Amazonすごい。

 

 

 

ちなみにAmazondで買うと、コスパは

プロテイン1gあたりの値段は、3.24円/g(プロテイン) 

安っ 笑

 

 

9位 Kentai(ケンタイ)

 

f:id:takumonte:20201114093140j:plain

健康体力研究室(ケンタイ)のプロテイン

 

 

 

プロテイン1gあたりの値段は、4.63円/g(プロテイン) 

 

 ◼︎ 価格:3,456 円 (1.05kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり     1食あたり(20g)

エネルギー      388kcal             77.6kcal

脂質                            5.5g                                          1.1g

タンパク質        74.5g                                       14.9g

 

 

 

 

8位 ZAVAS

 

 

f:id:takumonte:20201112070933j:plain

 

プロテインといえばのザバズ!

ドンキホーテなどどこでも買える手軽さがいいですね。

 

プロテイン1gあたりの値段は、4.51円/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:3,981 円 (1.05kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり   1食あたり(21g)

エネルギー     395kcal           83kcal

脂質                           6.6g                                      1.4g

タンパク質       87g                                     15.0g

 

意外とプロテイン含有量多いんですね。びっくり。

 

 

 

 

7位 ビーレジェンド

 

f:id:takumonte:20201112000609j:plain

 

belegend.jp

 

 国内製造で高品質なビーレジェンド!

波動拳味や、かめはめ波味などユニークな味が多いのも、ビーレジェンドの特徴です。

 

 

プロテイン1gあたりの値段は、4.36円/g(プロテイン) 

 

 

 

◼︎ 価格:3,100 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(29g)

エネルギー     384kcal         112.8kcal

脂質                           5.1g                                        1.5g

タンパク質      71.06g                                   20.9g 

 

 

※公式HPから買う場合は、7,500円以上で送料無料です。 

 Amazonだと、3,980円(送料無料)になります。

 

 

 

 

 

6位 アルプロン

 

f:id:takumonte:20201112223611j:plain

 

 

こちらもドンキで見かけたことがあるブランドです。

 

 

プロテイン1gあたりの値段は、3.58円/g(プロテイン) 

 

 

 

◼︎ 価格:2,580 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(20g)

エネルギー     385kcal             77kcal

脂質                           6.0g                                       1.2g

タンパク質       72.0g                                  14.4.g

 

ついに、1gあたり3円台が現れましたね。すごい。

 

 

 

 

 

5位 BULKEY(バルキー)

 

f:id:takumonte:20201115093747j:plain

 

プロテイン1gあたりの値段は、3.39/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:2,480 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(33g)

エネルギー      384kcal            127kcal

脂質                            4.78g                                     1.58g

タンパク質         73g                                       24.1g

 

 

 

4位 LIMITEST(リミテスト)

 

f:id:takumonte:20201115090737j:plain

 

 

国内製造で高品質、工場直販だから安く提供というのが売りのプロテイン

 

プロテイン1gあたりの値段は、3.33円/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:2,480 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(35g)

エネルギー      401kcal            141kcal

脂質                            6.2g                                         2.2g

タンパク質        74.3g                                     26.1g

 

 

 

 

3位 GRonG(グロング)

 

f:id:takumonte:20201114094236j:plain

 

Amazonの口コミでは杏仁豆腐味がおいしいとありました。

めっちゃ気になります 笑

あと溶けやすいとのこと!

 

プロテイン1gあたりの値段は、3.30円/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:2,480 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり     1食あたり(29g)

エネルギー      405kcal             118kcal

脂質                            7.5g                                         2.2g

タンパク質        75g                                        21.8g

 

 

 

2位 ボディウィング (EX版)

f:id:takumonte:20201115092259j:plain

 

 ボディウィングからEX版をご紹介

 

このEX版は、「溶けにくくていいから、もっとコスパをよくしてほしい」というお客様の声を受け、同社が溶けやすくする工程を簡略化することで、コストを下げることができたという商品になります。

 

口コミを見ても、溶けにくいというコメントはあまり見られないので、試しに買ってみるのもアリですね。

 

プロテイン1gあたりの値段は、2.82/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:2,190 円 (1kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり    1食あたり(24g)

エネルギー      401kcal             96kcal

脂質                            4.1g                                       1.0g

タンパク質        77.5g                                   18.6g

 

 

リンクは3kg版になっていますが、リンク先に1kg版もあります。

 

 

1位 エクスプロージョン

 

 

f:id:takumonte:20201114095118j:plain

 

「日体大バーベルクラブ」のオフィシャルサプライヤー商品

世界最安値に挑戦ということで、価格には自信があるよう。

プロテイン1gあたりの値段は、2.62円/g(プロテイン) 

 

◼︎ 価格:5,476 円 (3kg)

◼︎ 栄養成分

          100gあたり       1食あたり(30g)

エネルギー      396kcal            119kcal

脂質                            9.6g                                        2.9g

タンパク質        69.5g                                     20.9g

 

タンパク質の含有量は決して高くはないですが、価格でカバーしていますね。

 

 

以上15の商品を比較してみましたが、いかがだったでしょうか。

みなさんのプロテイン選びの助けになればと思います。

 

自分自身調べていて、次はこのプロテインに挑戦してみようなど、

参考になる部分が多かったです。

 

 

では、よい筋トレ生活を!!

 

サウナは投資である ビジネスエリートがサウナに行く7つの理由 

 

こんちには!たくモンテです

 

今回はサウナの知られざるメリットを紹介していきます!

 

サウナと聞くと、「おじさんが行く場所でしょ?」

という意見もありそうですが、

 

サウナはビジネスエリートたちが足繁く通う場所でもあるのです。

 

なぜ、彼らはサウナに行くのか。

今日はそんなお話をします

この記事を見た後、きっとサウナに行きたくなること間違いないでしょう!

 

f:id:takumonte:20201105222254j:plain

 

 

なぜビジネスエリートはサウナに行くのか

脳と体をととのえ、パフォーマンスをぶち上げる

 

ビジネスエリートがサウナに行く理由。 早速答えをいうと、

脳と体をととのえる=コンディショニング をする為です。

 

 忙しい日々を過ごすビジネスエリートのとって、脳と体をコンディショニングをすることは非常に大事なことです!

 

 ◻︎休日で休んでいるときも、ふと仕事のことを考えてしまう

 ◻︎布団に入ったはいいが、仕事のことが気になって寝付けない

 

このように、ぼーっとしていても(脳を休ませているようでも)、色々なことを考えてしまうことがあなたにもあるんじゃないでしょうか?

この状態は脳の70~80%のエネルギーを消費していると言われています。

 

スマホに例えると、裏で開いていたアプリのせいで、使ってもいないのに充電が減っていくようなイメージです。

 

つまりは、脳を休ませるべき時にも、考え事で脳を働かせてしまっている状況こそが、脳疲労の元凶であり、この疲れが仕事のパフォーマンス低下にもつながってしまうのです。

 

 従って、時には強制的に脳をオフにし、容量過多でパンクしそうな脳を空っぽにしてあげることで、動作環境をととのえるといった、コンディショニングが必要なのです。

 

しかし、忙しいビジネスエリートには潤沢な時間がありません。

そこで短時間簡単にコンディショニングが可能な手段が必要になります。

 

 

コンディショニングとしては、昨今「瞑想」や「マインドフルネス」が話題になっています。これらは確かに効果があるものだと思いますが、効果を得られるようになるまでにトレーニングが必要だったり、習熟度に効果が左右されるところが少なからずあります。

 

サウナなら誰でも簡単に心身をととのえることができる

 

しかし、サウナはただ入るだけで、自動的に心身がととのえられます。

努力も、才能もいりません!

必要なのはサウナに入る為のお金のみ!

 

 この手軽さが、ビジネスエリートがサウナに行く理由なのです。

 

 ではなぜ、サウナに入ると自動的にととのえるのか?

 

非日常的な危機的状況からの解放が心身をととのえる 

 

 サウナに入るとなぜ自動的に心身がととのえられるのか。

それはサウナの一連の流れ(サウナ室→水風呂→外気浴)が人体にとって「非日常的な危機的状況からの解放」となるからです。

 

 

◻︎ サウナ室

 

サウナは100度近い超高温であり、人体にとっては日常で味わうことのない環境になります。

 

人体は超高温という環境に適応するために集中し、余計なことを考えなくなります。

 

◻︎ 水風呂

 

サウナで極限まで熱せられた体が、次は極度に冷たい環境にさらされます。

 

この時、体内では、自律神経、心拍、血圧、血流量、脳内ホルモンなどをコントロールし、持てるすべてに力を総動員して、環境に適応しようとします。

 

◻︎ 外気浴

 

ようやく生命の危機から脱したと判断した人体は、急速に"ととのい"へと向かいます。

極限の環境に適応するというエネルギーの浪費が止まり、動作が軽くなった脳が、サクサクと動き始めます。

 

サウナ室→水風呂→外気浴」で人体が急激な変化を体験することこそが、

「ととのう」カギになります。

 

サウナで心身をととのえるということは、ビジネスパーソンにとって少なくとも、

一石七鳥くらいの効果があるんです!

 

f:id:takumonte:20201108091406j:plain

 

サウナのメリット7選

 

1. 脳疲労がとれて頭がすっきり

 

脳疲労の原因はぼーっとしている時にも色々考えてしまうことで、脳の70~80%のエネルギーが奪われることにあります。

 

ビジネスエリートでなくても、脳疲労は溜まっています。

 

 先ほどもお話させていただきましたが、サウナ室というのは超高温度であり、人体はこの環境に適応するために集中し、余計なことを考えなくなります。

 

この制的な思考停止こそ、脳疲労の軽減になるんです!

 

2. 決断力と集中力がUP!

 

日々スピーディーな意思決定が求められるビジネスパーソンにとっては、それを支える集中力も必要になります。

 

サウナに関する研究によると、サウナに入った後、α波が正常化するという結果が出たそうです。

 

α波が正常化すると、認知機能(※ワーキングメモリー)や集中力の向上につながることが報告されています。

※情報を一定期間保持し、同時に処理する能力のことで、作業机に例えられる。

ワーキングメモリーが大きい=作業机が広い

 

作業机が広ければ、必要なものやコトを並べておけるため、ぱっと見て状況をつかめ、何から着手すればいいかという優先順位をつけやすくなるので、決断力も上がります。

 

α波を正常化することで、ここぞという時に集中したり、意思決定をスピーディーにできるようになることは、仕事のパフォーマンスをあげる大きな武器になります!

 

3. アイディアが閃きやすい状態になる

 

サウナに入った後は、右側頭頂葉の一部にβ波が増加することが報告されています。

※この研究結果は右利きの人を対象にしているため、右利きの人を前提にしております。左利きの場合は、左右が反対になります。

 

頭頂葉とは、一般的に感覚や認識、情報の分析を司る領域で、

右側:音楽や空間把握、発想の役割

左側:論理的な思考や計算、言語的なものの役割

 

α波が穏やかな波だとすると、β波は少し荒い波のイメージです。

つまり、β波が増加するということは、その部分が活動的になっていることを表します。

 

 

 研究では、サウナから出た後、このβ波が右側の頭頂葉に増加したことが報告されており、これは感覚を司る領域が活動的になっているということになります。

つまり、サウナに入ると、アイディアが浮かびやすい状態になるのです。

 

4. メンタルが鍛えられる

 

交感神経と副交感神経を車で例えると以下のような感じになるのですが、

 

交感神経=アクセル(心身を興奮状態にする)

副交感神経=ブレーキ(心身をリラックスさせる)

 

多忙なビジネスパーソンは、ストレスが多いため交感神経が優位な状態であることが多く、バランスが乱れがちです。

 

サウナに入って人体を危機的な状況に置くと、人体の生体維持システムである、

自律神経が刺激され、鍛えられていきます

 

それによって、日常生活においても交感神経、副交感神経の切り替えがスムーズに行われるようになり、体調が改善し、結果としてメンタルが安定しやすくなります。

 

5. 肩こり・腰痛・眼精疲労が和らぐ

 

先ほど、サウナは脳疲労を軽減するとお伝えしましたが、実は肉体をコンディショニングすることもできるのです。

 

まず1つ目は温熱効果によって凝り固まった筋肉が和らぎ、血流が増加することです。

 

血流の役割には、熱を運んだり、酸素や栄養を運んだりする以外に、余計なものを回収するという働きをあります。

 

つまりは、肉体を疲労させる物質を運び去り、スッキリさせてくれるのです。

極限状態のサウナでは、心拍数が増加します。

すると、血液を送り出すポンプ機能も上がり、それにより筋肉への血流が増加し、

疲労物質が強力に押し出され、筋肉疲労が回復します。

 

また、2つ目としては万病の元とされる炎症が減り、活性酸素が減少することも報告されています。

 

この2つから言えることは、

サウナは、肩こりや腰痛が和らぐだけでなく、さらに抗酸化作用によって肩こりや腰痛になりにくい体が手に入る」ということです。

 

6. モテ肌が手に入る

 

サウナは肌をきれいにする効果もあります。

 

サウナで汗をかいたり、血流が促進されたりすることで肌の新陳代謝は促進され、調子がととのいます。

 

肌をより整えるため、サウナ後はとびっきりいい化粧水やクリームでしっかりと保湿をしましょう。

 

7. むくみがとれ、シュッとした顔に

 

朝起きたら顔がパンパンだったという経験はありませんか?

しかもその翌日に大事なプレゼンや、大切な方との食事の予定が入っている時に限って。

 

そんな時はサウナでむくみを取りましょう!

 

ここでむくみのメカニズムを詳しくお話するのはアレなので、簡単に言いますと、

むくみの原因の1つとしては、塩分の過剰摂取があります。

 

体内には塩分濃度を一定に保つ機能があるため、過剰に塩分を摂取すると、それを薄めるために水分を溜め込んでしまい、これがむくみになるのです。

 

サウナに入ると汗を大量にかくので、水分も塩分も排出され、むくみがとれます。

 

ぜひ、次の日に大事な予定がある時は、サウナでシュッとした顔に戻しましょう!

 

 

f:id:takumonte:20201109001848j:plain

 

以上、ビジネスエリートがサウナに行く7つの理由でした。

 

私自身サウナには月2回ほど行き、心身ともにメンテナンスをしていますが、

とても調子がいいんですよね。

 

サウナのメリットを7つ紹介しましたが、個人的には脳疲労の軽減というのが一番サウナに行く理由かなと思います。

 

 

なかなか脳疲労を軽減できるツールって少ないんですよね。しかも手軽に簡単に

 

 

温泉施設の入館料は高くても1000円くらいだと思うので、1000円の投資でこれだけの対価が得られるのはすごく得じゃないですか?

 

 

ぜひみなさんもサウナに入ってみてください!

 

 

ちなみに今回の記事はこの本を参考にさせていただきました。

この記事をみてサウナに興味を持った方は一読するのをオススメします!

サウナの正しい入り方や、サウナの科学など興味深い内容となっています。

 

 

 

 

 

サウナ本だとこれもオススメです!

お好きなテイストの方を選ぶのがいいと思います。

 

 

 

 

 では、以上たくモンテでした!

 

 

 

 

 

 

【レビュー】suisai(スイサイ)の酵素洗顔は効果あるのか? ニキビ・毛穴・その他肌荒れ

こんにちは、たくモンテです!

 

今回は酵素洗顔で有名なsuisai(スイサイ)の0.4g × 15個入り(トライアル版)

を使い切りましたので、レビューをします!

 

この記事はこんな人に読んでいただければと思います!

 

◼︎この記事を読んでいただきたい人

 

・酵素洗顔の効果ってどんなことがあるの?

・ニキビに聞くって本当?

・毛穴は本当になくなるの?

・メンズでも使えるの?

 

という疑問を持っているそこのあなた!!!

今回私が身をもって体験しましたので、レビューしたいと思います!

もちろん個人差はあるとおもうので、その点はご承知ください。

 

 

f:id:takumonte:20201101205629j:plain

 

 

 

酵素洗顔が期待される効果とは?

 

1. 古い角質を取り除き、正常なターンオーバにすることで、肌トラブルにアプローチ

 

酵素には、タンパク質を分解する作用があります。この作用により、肌の古い角質を洗い流す手助けをしてくれます。

 

本来、理想の肌は、1カ月ほどの期間で新たな細胞がやがて肌表面から角質となり剥がれ落ちる状態です。

 

しかし、気候の影響や乾燥、加齢などの要因でそのリズムが乱れると、剥がれ落ちるべき細胞が肌表面にとなって、顔にどんどん蓄積してしまうのです。その古い角質こそ、くすみの原因なんです。

実は、顔の肌に「くすみ」や「肌のゴワつき」などを感じている場合、この蓄積された角質が原因であることが多いのです。

 

角質を取り除いてターンオーバーが正常化することで、肌のゴワゴワ感や毛穴の黒ずみ、くすみなどの悩みにアプローチします。

 

2. 化粧水の浸透力がUP!

 

 

肌に古い角質が残っている状態は、肌の上に蓋をしているのと同じこと。

化粧水などを塗ってもあまり浸透しません。

角質を取り除くことで化粧水や美容液の浸透力がアップし、より効果を感じられます。

 

 

 2. 今回使った酵素洗顔、suiai(スイサイ)とは?

 

酵素洗顔といえばのブランドですね!

 

 

@cosmeをはじめとした、数々の賞を受賞しており、多くの方から指示されている商品になるので、初めて酵素洗顔を試してみるという方にはオススメです!

 

 

f:id:takumonte:20201101211744j:plain
f:id:takumonte:20201101211625j:plain

 

suisai(スイサイ) スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN 洗顔 洗顔パウダー 単品 0.4g×32個 |毛穴 黒ずみ 汚れ 角栓 ザラつき 古い角質 ケア| /12.8g

 

 

 

W酵素&アミノ酸系洗浄成分で過剰な皮脂や、角栓などの毛穴汚れの原因にアプローチ

 

 

酵素洗顔がメンズにももちろんオススメですし、むしろメンズだからこそ使うべきかなと個人的に思います。

 

それは皮脂の問題。

男性はどうしてもホルモンの関係より、女性よりも皮脂が多くでます。

それが毛穴トラブルにつながるのです。

 

私のようにオイリー肌で人より皮脂が多くでる人は、多くでるゆえに、皮脂を放出する毛穴は量に比例して大きく広がってしまうのです。

そして、不適切な洗顔で皮脂の出口が塞がれるとその傾向はより大きくなる・・

 

 

皮脂腺と毛穴の関係は水道の蛇口とホースの関係にたとえられます。
すなわち皮脂は皮脂と言う蛇口でつくられて、毛穴というホースを通って、皮膚の表面に分泌されるのです。

水道の蛇口に柔らかいホースをつないだ状態を想像してみてください。
水をホンのすこししか出さない状態ではホースは膨らみませんが、大量に水を出すと、ホースの内圧が上がり、膨らんでくるのが理解できると思います。
この傾向はホースの先を指でつまんで排出されにくくすることで増強します。
皮脂の分泌が長く続いた状態が長く継続すると、毛穴というホースの内圧が上がり毛穴の直径は拡大します。
これがニキビ、脂漏性皮膚炎の毛穴の開いた状態の原因です。
そして不適切な洗顔や過度の化粧で皮脂の出口が塞がれると、その傾向は増大します。

では開いた毛穴を閉じるにはそうしたらいいのでしょうか?
答えは簡単です。
第1に皮脂の分泌を抑えること、第2に皮脂の排出をスムーズにする事です。

   引用:青山ヒフ科クリニック

 

 

皮脂の排出をスムーズにする手助けをしてくれるのが、酵素洗顔であるということなのです!

 

 

 

【レビュー】実際に使ってみて、肌トラブルに効果はあったのか

 

 

今回わたしが使ったのはトライアル版になります。

 0.4g × 15個 入りで、903円 のものです。

酵素洗顔が自分の肌に合うのか不安など、初めて酵素洗顔を試す人はトライアル版から試すのが一番いいと思います!

 

左:トライアル版(0.4g ×15個) 右:通常版(0.4g ×32個)

 

 

 

 

 1. 週1〜2回の使用がオススメ

 

基本的に、週に1、2回の使用がオススメです!

 

公式HPには毎日の使用ができるとありますが、毎日やったらさすがにカサカサになる可能性大です。

 

オイリー肌の私でさえ、多くて週に2回で十分だな(これ以上やるとやばいな)

と感じるくらい、酵素洗顔はすごい洗浄力を感じます。

※ 酵素洗顔後はしっかりと保湿をしてください。

 

また、やりすぎるとピリピリしてきて、化粧水が染みて痛いので、やりすぎ注意です。

 

 

2. ニキビができにくくなった

 

酵素洗顔によってしっかりと肌の汚れを洗浄できたことにより、ニキビが発生する頻度はかなり低くなりました!

 

f:id:takumonte:20201103231743j:plain



 

ニキビができることが多かった自分にとってこれはすごく嬉しかったです。

 

 

 自分自身、洗顔には気をつけており洗顔料などもこだわっていたのですが、

ニキビはできてしまう為、ニキビができやすい体質なんだと半ば諦めていました。

 

しかし、今回酵素洗顔を導入して効果を感じたことで、いつもしっかりと洗えているようで、洗えていなかったのだなと感じました。

 

今後も、週に1、2回の酵素洗顔で、通常の洗顔では洗いきれていなかった汚れをごっそり洗い流すことにしました!

 

 

いつもちゃんと洗っているのに、なんでニキビできるんだろう?

って思っているあなたは、一度酵素洗顔を試してみる価値は十分にあると思います。

 

洗いきれていない汚れがニキビの原因かもしれませんよ。

 

 

3. 肌のゴワゴワ感がなくなった! けど、毛穴トラブルは・・・

 

酵素洗顔により、肌の角質がとれ、正常なターンオーバに近づけたおかげで、

今まで感じていた肌のゴワゴワ感は緩和されました!

 

ゴワゴワ感が緩和されたことに加え、化粧水の浸透もよくなったように感じました。

 

さて、肝心の毛穴トラブルへの効果ですが、、、

 

結論から言うと、△です。(まだわかりません。)

 

トライアル版 0.4g × 15個 では毛穴トラブルの劇的な改善は見受けられませんでした。

やはり毛穴トラブルは一朝一夕ではいきませんね。

 

 

しかしながら、酵素洗顔が肌の汚れを洗浄する効果自体は実感することはできたので、引きつづき酵素洗顔を使い続けようと思います!

(すでに0.4g × 32個入りをポチりました 笑 )

 

酵素洗顔 × 保湿 で 必ずや毛穴トラブルを撃沈させてみます!

 

 

また、使用して毛穴トラブルへの効果を実感でき次第、記事の更新をしますね。

 

 

 

 

ここまで記事を読んでくださりありがとうございました。

 

酵素洗顔はあらゆる肌トラブルを改善させる可能性をもったものですので、

ちょっとでも、気になる方は是非トライアル版で試してみるのをオススメします!

 

特にニキビで悩んでいる方には、一度試してもらいたいなと思います!

 

 

以上、たくモンテでした!

 

 

 

 

 

【レビュー】クワトロボタニコ メンズオールインワン化粧水 オイリー肌にオススメ 

 

f:id:takumonte:20201028214151j:plain

クワトロボタニコ オイルコントロール&スキンコンディショナー

 

こんにちは、たくモンテです!

 

 

今回は忙しいビジネスマンや、オイリー肌の人にオススメのオールインワン化粧水を紹介します。

 

私自身、1本使いきりましたのでその感想も添えてお伝えします。

 

 

クワトロボタニコとは

 

枯れない男の肌メンテ を理念とし、植物由来ならではのアイテムを、

 

スキン、ヘア、ボディの3つのカテゴリーで展開しているブランドになります。

 

名前の「クワトロボタニコ」

 

男の4大トラブル(乾燥、ハリ、毛穴、皮脂)

調和や安定をもたらす厳選された4つの直物エキスを贅沢に使い立ち向かう。

 

ここから、クワトロ(4つの)ボタニコ(植物)と名を得てブランドが誕生。

 

www.quattro-botanico.com

 

オイルコントロール&スキンコンディショナー

 

今回私が購入したのが、こちら!

オイリー肌にオススメということで、この商品を選びました。

 

 

価格 : 2,500 yen + tax

 

f:id:takumonte:20201028220815j:plain

 

1つで3つの効果

 

化粧水 水分をはじくオイリー肌にもするっと浸透する専用処方 美容液 「4種類の植物エキス」+新「エイジングケア成分」配合 乳液 コメヌカ油を微粒子化して乳化した白濁ローションがうるおいを閉じ込める

 

特徴4つ。

 

1. 植物由来のエキスで肌に潤いとハリを与え、肌を引き締める

2. テカリや、ベタつきを引き起こす皮脂を肌表面からコントロール

3.水分を弾くオイリー肌にもぐんぐん浸透する、高浸透ナノカプセル

4.すっきりしたつけ心地と、癒しの香り

 
だから、こんな人にオススメ
 
1. テカリ・ベタつきが気になる方(オイリー肌)
2. さらっとしたつけ心地が好みの方
3.  簡単にスキンケアを完了させたい方

 

 使ってみた乾燥

 

 

 1本使いきってみて気づいたメリットとデメリットを紹介します!

 

メリット

 1. 皮脂が抑えられる

 

私の肌質は、Tゾーンがオイリーで、目の周り、口周りは乾燥するといった、

完全混合肌です (泣)

 

この時期になると、昼前にはおでこが皮脂でテカテカ、

けど、口周りを中心にカサカサな箇所がでてくる・・・

 

そんな悩みを改善させるいい化粧水はないかと探していて、

出会ったのが、このクワトロボタニコでした!

 

基本的に、朝と夜の2回の使用ですが、前よりも皮脂の量が抑えられていると

実感しました。

 

いつも昼前にトイレに行った際に、鏡をみたときにはもうテカテカ気味だったのに、

使い始めてからは、全然気にならなくなりました!!

 

 

この効果はおそらく、クワトロボタニコに含まれる

4つの植物エキスによってしっかりと保湿されていること、

そして、皮脂を抑える皮脂吸着パウダーが配合されているからだと思います!

 

 皮脂が減ったからか、ニキビ等の出来物もあまりできなくなりました!

これは嬉しいです!

 

 

 2. ちゃんと保湿されている!

 

私自身、オールインワンに対してはあまりいい印象をもっていなかったです。

 

・ほんとに一本で保湿までちゃんとできるの?

 

これが一番の疑問でした。

 

 けど、このクワトロボタニコ、ちゃんともっちりするんです。

一番感動したのは、朝起きてからの肌の状態。

 

乾燥しだしたこの時期でも、全然カサカサしてない。

むしろもっちり感が持続してる!!

 

 

 これも4つの植物エキスの効果なのか。。すごいな。

と思って公式サイトを調べていると、なんと高浸透ナノカプセルという高性能ぽい

モノが配合されており、これが大きく関わっていると思いました!

 

私みたいなオイリー肌は、皮脂が膜をはっている為、化粧水が肌の奥まで浸透しにくいらしいのです。

 

しかしながら、高浸透ナノカプセルは、極小のカプセルの為、油の膜をすり抜けて

肌の奥までしっかりと到達し、カプセルに入っている美容成分を届けてくれるんですね。

 

3. 癒しの香りでストレス軽減

 

最後に紹介するメリットは香り

 

アロマのような香りで、スキンケアの時間が楽しみになりました。

 

香りを侮ってはいけません。

 

ニキビの原因の一つとして、ストレスがありますが、

いい香りを嗅ぐことで人は癒され、ストレスが軽減されます。

 

スキンケアの時間もこの香りのおかげで、癒しの時間になることは

大きなメリットかなと思います。

 

香りの種類も柑橘系なので、匂い過ぎずちょうどいい香りとなってます。

 

 

 デメリット

 

これだけいい商品なので、デメリットはほとんどありませんが、

あえて言うなら、毛穴トラブルへの効果は1本では得られなかったことです。

 

前提として、毛穴ケアが一朝一夕でいかないことは理解していますが、

これだけいい商品だったので少し期待してました 笑

 

結果的に1本使い切りましたが、あまり使用前と変わらないな〜という印象。

クワトロボタニコが気に入った私は2本目を買いましたので、毛穴に効果があるのかは引き続きモニターしようと思います!!

 

 元バチェラーも愛用!?

 

このクワトロボタニコ、あの初代バチェラーの久保裕丈さんも愛用していました!

 

あのイケメンの代名詞である、久保さんが使っているとなると、

俄然良い化粧水に思えてきますね 笑

  

 

 

www.instagram.com

 

 ぜひみなさんもバチェラーと同じ化粧水を使ってみてください!

 


 

では!以上たくモンテでした。

贅沢なひと時(ワークアウト)を 東京のジム付きホテルオススメ10選

f:id:takumonte:20201027235241j:plain

 

 

こんにちは、たくモンテです!

 

筋トレがライフスタイルに溶け込んでいない日本では、海外みたいにホテルにジムがついているのが当たり前ではありません。

 

旅先のホテルでもジム利用をしたいあなたも、ホテル選びに悩んだ経験があるんじゃないんでしょうか?

いったいどこのホテルにジムがついているんだ!って。

 

しかもジムがついていても、利用するのに何千円もかかるなんてこともザラ。

(ジムがついているホテルはだいたい高級ホテルですからね。)

 

そんなあなたの為に今回は東京でジムがついているオススメホテルを

10個選びました。

 

選んだ基準は以下です。

① ホテルの一泊あたりの価格は〜3万円代

   高すぎるホテルは今回は対象外です。

 

 

 一泊あたりの料金情報も載せますので参考にしてみてください。

 (2020.10.27現在、じゃらんで調べた最低価格を載せます。)

 

② ジム利用は基本無料のホテル

     但し宿泊者であれば1,000~2,000円ほどで利用できるホテルも一部入っています。

  

 

さて、東京にあるホテルの中で、ジムが付いているオススメホテル10選を紹介します!

是非、ホテル選びの参考にしてみてください。

 

 東京のジム付きホテル

 

・利用料無料7選

1. 京王プラザ

(参考)

 一泊あたりの料金:10,000円〜/人(税抜き)

 

f:id:takumonte:20201026221216j:plain
f:id:takumonte:20201026221421j:plain

 

フリーウェイトがあるのが魅力的!

ダンベルがあるだけで色々な鍛え方ができるので、十分ですね。

 

筋トレ後に新宿の飲み屋に出かけたり、油そばを食べたり、

最高の旅になりそうですね。

 

利用時間 5:00~22:00
設備・サービス PRECOR Treadmill 3台
PRECOR Bike 2台
PRECOR Cross Trainer 2台
PRECOR Chest Press 1台
PRECOR Leg Extension 1台
ダンベル、ストレッチエリア、
タオル、ウォーターサーバー、全自動血圧計、体重計

※セキュリティー強化のため、ご利用の際は客室カードキーが必要です。
※13歳未満のお子様のご利用は安全上の理由により、ご遠慮ください。
※シューズ、ウエアーをご持参ください。
※テレビモニターご利用の場合は、ヘッドホンをご持参ください。
※ロッカールームやシャワールームはありませんので、ご利用の際は客室でお着替えください。

 

 ホテル公式HP

www.keioplaza.co.jp

 

2. ヒルトン東京

(参考)

一泊あたりの料金:12,430円〜/人(税抜き)

 

f:id:takumonte:20201026223004j:plain
f:id:takumonte:20201026223030j:plain
f:id:takumonte:20201026223047j:plain

 

無料なのにも関わらず、ベンチプレスもダンベルも完備されているのはすごいですね。

さすがです。

 

有酸素のマシーンも複数台設置されている為、快適な運動ができそうです。

 

設置されているマシーンですが、過去6回連続オリンピックのオフィシャルフィットネスマシンサプライヤーに選ばれたテクノジム社の最新機器であり、ホテルだけでなく、

ジムそのものにもこだわってるのが伝わりますね。

 

ジム以外にもプールの利用もできるので、プールでの運動もオススメです!

 

 

営業時間 ■室内施設
メインジム 8:00~21:00
プール   8:00~21:00
サウナ   9:00~21:00
マッサージ 12:00~21:00
       
■室内施設
テニスコート 8:00~20:00
ご利用料金 ご宿泊者は、ジム、サウナ、室内プールを無料でご利用いただけます。
■各施設の料金、レンタル料金につきましては下記をご覧下さい
料金はこちら>>

ホテル公式HP

hiltonhotels.jp

 

3. ヒルトン東京お台場 

(参考)

一泊あたりの料金:10,932円〜/人(税抜き)

 

f:id:takumonte:20201026223822j:plain

 

まず感じるのはおしゃれ空間

インスタ映えしそうですね 笑

 

また、写真では伝わりづらいですが、なんとここ、

海を眺めるテラスが付いているんです!!!

 

筋トレをした後、プロテインを飲みながらテラスでまったり〜

なんてこともできちゃいますね

 

そして、なんとなんとすごいのが、ここ24時間利用可なんです!

 

この記事書いていて、むちゃくちゃ自分自身行きたくなってしまいました 笑

次行こうかな。

 

ご利用時間 ご宿泊者 24時間(23:00~10:00の間スタッフは常駐しておりません。)
庵スパ会員 10:00~23:00(最終受付 22:00)
料金 ご宿泊のお客様 無料 ※プール利用料金 大人3,000円
注意事項 ※表示金額に別途税金サービス料が加算されます。
※フィットネスセンターのご利用は16歳以上に限ります。
※レンタル料金の詳細はお問い合わせください。

ホテル公式HP

 

www.hiltonodaiba.jp

4. ANAインターコンチネンタルホテル東京

(参考)

一泊あたりの料金:11,310円〜/人(税抜き)

 

 

f:id:takumonte:20201026224352j:plain

 

施設ご利用料金:ご宿泊のお客様は24時間無料にてご利用いただけます。
※ご利用については16歳以上の方に限らせていただきます。

 

とても高級感のあるジムになってます!

それもそのはず、このジムは普通年会費が700,000円かかる会員制のフィットネスジム

になります。

 

それを、宿泊した人は無料で使用できてしまいます!(しかも24時間営業!)

 

贅沢ですね〜 笑

 

 

ホテル公式HP

 

anaintercontinental-tokyo.jp

 

5. ホテルニューオオタニ東京

(参考)

一泊あたりの料金:10,867円〜/人(税抜き)

 

 

f:id:takumonte:20201026225402j:plain

 

旅先でもいつものように身体を動かしたいあなたにぴったりなジムになっています!

 

がっつり目なジムというよりは、旅先でも軽く運動したいな〜

といった人にオススメかなと思います!

 

 

 

ご宿泊のお客さまは無料でご利用いただけます。

営業時間 5:00~22:00、6:00~21:00

 

 

ホテル公式HP

 

www.newotani.co.jp

 

 

6. アスコット丸の内ホテル

(参考)

一泊あたりの料金:16,720円〜/人(税抜き)

 

 

f:id:takumonte:20201026230137j:plain
f:id:takumonte:20201026230151j:plain

 24時間利用可

 

ホテルのジムなのに広く、各種マシーンの取り揃えがあり、

ダンベルエリアも、有酸素の台数も申し分なし。

 

いうことなしに最高なジムになってます!

 

これだけ設備が充実していれば、いつものワークアウトメニューを旅先でも

できちゃいますので、罪悪感なしに旅先の美味しい食べ物を食べれちゃいますね〜

 

 

ホテル公式HP

 

www.the-ascott.com

 

ザ・キャピトルホテル東急 

 

(参考)

一泊あたりの料金:14,225円〜/人(税抜き)

 

 

f:id:takumonte:20201027070007j:plain
f:id:takumonte:20201027070021j:plain

 

こちらも申し分ないいいジムですね〜

どれもこれも魅力的なジムだから紹介が難しい!!笑

 

ザ・キャピトルホテルのジムはスタッフの方がおり、

マシーンの使い方がわからない人にも説明してくださるので、

安心してワークアウトが楽しめます!

 

 

www.tokyuhotels.co.jp

 

・有料だが安く利用できる3選

 

ホテル名の横のかっこ内は、ジム利用料金になります。

 

グランドニッコー東京 台場(1,100円)

(参考)

一泊あたりの料金:7,445円〜/人(税抜き)

 

 

 

f:id:takumonte:20201027071059j:plain
f:id:takumonte:20201027071117j:plain

 

 有料なだけあり、結構ガチなジムになります!

使用には料金がかかるものの、おkのクオリティーで1,100円なら全然ありだと個人的には思います!

 

フリーウェイトエリアも完備されており、充実したワークアウトが可能です。

 

トレッドミルやエアロバイクがどれも窓に向かって設置されている為、

とても開放感があります!

 

ホテルご宿泊者様 ¥1,100
個人会員さま ¥550

・1回のご利用でジム、プール、サウナ、レッスンなど全ての施設をご利用いただけます。
・当クラブは、16歳以上の方のご利用とさせていただきます。
・タオル代は含まれております。
・ご宿泊のプランによっては利用料が無料の場合もございます。

月曜 ~ 土曜日 7:00 ~ 22:00(最終入場 21:15 )
日曜日・祝祭日 7:30 ~ 19:00 (最終入場 18:15 )

ホテル公式HP

www.tokyo.grandnikko.com

 

セルリアンタワー東急ホテル(2,000円)

(参考)

一泊あたりの料金:15,766円〜/人(税抜き)

 

 

f:id:takumonte:20201027232901j:plain
f:id:takumonte:20201027232801j:plain



さすが渋谷のホテルだけあり、おしゃれなジム

 

どのトレッドミル、エアロバイクにもテレビが付いており、

好きな番組等を見ながら、楽しく運動ができるのはポイントですね!

 

 

ホテル公式HP

www.tokyuhotels.co.jp

 

ハイアットリージェンシー東京(2,200円)

(参考)

一泊あたりの料金:10,725円〜/人(税抜き)

 

f:id:takumonte:20201027233950j:plain

 

ホテル最上階の28階にある、充実した機器が備えられたフィットネスジム。

 

新宿の空を望みながらする筋トレはどれほど気持ちいいだろうか。

すごく贅沢で快適な空間ですね。

 

行く価値ありだと思います!

 

営業時間 平日
フィットネスジム:5:00~21:00
プール:6:00~21:00
土・日・祝日
フィットネスジム&プール:7:30~21:00
*ご入場は20:00までとなっております
プールサイズ 幅 6m×長さ 12.5m×深さ 1.1~1.2m
ジャグジー 直径1.55m
機器 テクノジム社製品
機器内訳 ・有酸素系機器: トレッドミル4台、ステップ2台、シンクロ2台、バイク3台
・無素系機器: レッグプレス1台、プルダウン1台、チェストプレス1台、ダンベル(1~10kg)各1台
・その他: ストレッチマット

 

 

 ホテル公式HP

www.hyatt.com

 

以上、東京のジム付きオススメホテル10選でした!

 

いかがでしたか?

お気に入りのホテルは見つかりましたでしょうか。

 

私自身、この記事を書いていて、すごく行きたくなるホテルばかりで、

ワクワクしました!

 

今回は東京編でしたが、次は別の都市でも、ジム付きホテルの紹介をしようかな〜

と思います。

 

では!是非、贅沢なひと時(ワークアウト)を!!!

 

 

 

 

 

プチプラのシューキーパーを見つけた! 1,290円だからメンテ初心者におすすめ!

 こんにちは、たくモンテです!

 

今回はAmazonにて、プチプラのシューキーパー(シューツリー)を

見つけたので、紹介します!

f:id:takumonte:20201019233326j:plain

男のメンテ 革靴編



ビジネスマンの多くの方が日々履いている革靴。

みなさん、どのように保管していますか?

 

まさか、そのまま玄関に脱ぎっぱなしなんてことないですよね?

 

それアウトです!

せっかく買った良い革靴も、その保管では台無しになってしまいます。

 

 

 

 

そこで、登場するのが「シューツリー」です!

 

 

 

 

けど、シューツリー高そう。。。

 

私も最近までは高そうだしな〜。かといって安いものはダメだろうな〜

という理由からなかなか購入に踏み込めずにいました。

 

そんな時、なんとなくAmazonをパトロールしていて見つけたのが

このシューツリーでした!

 

 

 

 ¥1,290 という破格の値段に惹かれ、これならもしダメでも諦めがつくなと思い、

瞬時にカートに入れました。

 

 

 

で、次の日に届きました、(さすがAmazon!)

私が今回購入したのは、濃い茶色のものですが、薄い茶色のものと2色展開となります。

 

f:id:takumonte:20201019235511j:plain


 ザ・シンプル!

 

こんだけ安いので、きっと木の表面の加工が荒かったりするんだろうなと、

思っていましたが、しっかりバリ取りされており、ファーストインプレッションは ◯ でした!

 

 

そしていざ 装着!!

 

f:id:takumonte:20201020220459j:plain

私がよく履くケンフォードの革靴


バネのテンションは強めですが、簡単に装着することができました!

テンションが強めなので、革がしっかり伸びてるな〜って感覚です。

 

 

 

では、装着して2日経過した革靴の状態を見てみましょう!

比較のため装着前も貼りますね。

 

f:id:takumonte:20201020222244j:plain
f:id:takumonte:20201020222300j:plain
左:装着前 右:装着2日後

わかりますか?

 

横に広がっていた靴の履き口が、たった2日間シューツリーを使用して保管しただけで、全体的に革のシワが取れ、ピン!としています。

 

 

くたっとしていた革靴が、買った当初のハリ感を取り戻し、すごく嬉しくなりました。

 



これだけすぐに効果が実感できると思っていなかったので、

その分、なんで今まで使ってなかったんだ。と後悔しました。

 

 

 

もし、今革靴をそのまま保管している方がいましたら、是非オススメしたいです!

 

 

メンテナンスの仕方があまり詳しくない方は、私のようにまずは、

このプチプラのシューキーパーで充分だと思います!

 

やらないより絶対いいです!!!

 

 

とりあえず、この商品が良かったので、追加で2個ポチりました 笑

 

 

他の革靴にも問題なく装着できました!

 

f:id:takumonte:20201020223852j:plain

これまたケンフォード